1. Home
  2. 私たちのしごと
  3. 長期優良住宅

WORKS LONGLIFE HOUSE 長期優良住宅

中古住宅に、新築同様の安心を。
補助金も活用できます!

大切な家だからこそ、長く安心して暮らせることが一番。
「長期優良住宅」は、耐震性や省エネ性に優れ、将来まで安心できる住まいです。
さらに、国や自治体の補助金を活用できるため、家計にもうれしいサポートも。

家族のライフスタイルに合わせて快適さと安全性を備え、
世代を超えて住み継ぐことができます。

サトラの「長期優良住宅」リフォーム

「中古住宅って、大きな地震に耐えられるのかな?
見えないところが傷んでいたらどうしよう…
リフォームすれば安心と聞いても、やっぱり不安。」

そんな気持ちに応えるのが 「認定長期優良住宅(増改築)」 制度です。
基準に沿ったリフォームを行うことで、安心して長く暮らせる家へ。
さらに、補助金や金利優遇といった資金面でのメリットも受けられます。

1

素人ではわからない 見えない部分を 専門家が診断

詳しく見る

2

リフォームで補助金が 最高300万円! 10年間マイナス0.5%の 金利優遇も

詳しく見る

3

認定を受けるためには リフォーム会社の
協力が必須!

詳しく見る

1
素人ではわからない見えない部分を
専門家が診断

一戸建ての骨組みは住宅を支えている大切なところですが、外からは見えません。 古い家ほど、見えないところが心配なもの。 そんな心配を解消してくれるのが 「長期優良住宅(増改築)」の認定制度です。

「長期優良住宅」で中古住宅が認定されるためには、専門家によるインスペクション(住宅診断)が必須です。 その上で、必要な性能向上のリフォームをして 耐震性や劣化対策、省エネ性能など一定の基準をクリアすることで長期優良住宅として認定されます。

認定されるための8つの条件はこちら

インスペクション

ホームインスペクター(原則として建築士)が外まわりから内部まで検査

劣化対策

基礎の高さが地面から30cm以上で雨はね防止措置があるなど

耐震性

耐震基準を守り、大地震で倒壊しない構造になっている

省エネルギー性能

断熱性能に影響する劣化がなく、一定水準の熱損失対策がある

維持管理・更新の容易性

給排水配管・ガス管の清掃や交換がしやすくなっている

維持保全計画の提出

30年以上にわたる定期点検や修繕計画を作成する

住環境への配慮

条例による計画、建築協定などとの調和がとれる

住戸面積

一戸建ては75㎡以上(階段を除く1フロアの面積が40㎡以上)

上記条件を満たせるよう、
私たちも一緒にサポートいたします。

2
リフォームで補助金が最高300万円!
10年間マイナス0.5%の金利優遇も

今回できた認定制度とは別に、以前から「長期優良住宅化リフォーム」という国の補助制度があり、基準をクリアすると、 リフォームなどにかかった費用の3分の1(上限150万円)の補助金が出ます。
認定長期優良住宅型に認定された場合は、 200万円の補助金がもらえます。 さらに、三世代同居対応改修工事を実施することで最大250万円の補助金を受け取ることが可能です。 さらに、認定長期優良住宅型に認定されかつ、省エネルギー性能を高めた住宅は最大250万円の補助金、こちらに三世帯同居対応改修工事まで 含めた場合は最大300万円の補助金を受け取ることができます。
また、中古住宅を購入してリフォームする場合に、「フラット35」 (全期間固定金利の住宅ローン)を利用すると、リフォームして今回の制度に認定された住宅は当初10年間の金利がマイナス0.5% ※となります。

※この他、外壁屋根の改修工事やバリアフリー工事、三世代同居改修工事なども対象となります。

補助金の対象となる費用とならない費用があります

対象となる費用

・性能向上工事(劣化対策、耐震性など)
・インスペクション費用
・維持保全計画作成費用など

対象にならない費用

・単なる設備交換
・内装工事
・間取り変更工事など

3
認定を受けるためには
リフォーム会社の協力が必須!

長期優良住宅に認定されるための流れは下図のとおりです。

「長期優良住宅」の認定を受けるための流れ

まずインスペクターによって住宅を調査してもらい、リフォーム会社に性能向上のための設計など 書類を作成してもらいます。
書類を備えて所管行政庁に申請、書類審査に合格すると、性能向上を含むリフォームや増築を行います。
工事が完了すると所管行政庁に報告し、かつ将来にわたるリフォーム会社による点検や補修についても報告を続けます。

長期優良住宅化リフォームは、技術力が高く、大規模リフォームを得意としている会社を選ぶことが肝心。 また、どの会社でも補助金をもらえるわけではないので、事前に確認することも大切です。

サトラにはインスペクションを行える専門家(既存住宅状況調査技術者)が在籍
調査、アドバイス、申請書類作成、工事まで一貫して行えます

「長期優良住宅」は
サトラにおまかせください

TOP

十勝・帯広のリフォーム専門店

佐虎建業有限会社

〒080-00 北海道帯広新町西2丁目10番地
TEL.0155-34-4324 / FAX.0155-34-4378
営業時間/8:30~17:30
定休日/第2・4土曜 日曜、祝日

お問い合わせ

サトラ公式
LINEアカウント

佐虎建業チャンネル
Youtube

サトラ公式
Instagram

情報を探す!
Search